北海道へ   3日目


 3日目の移動経路 

3日目の移動経路です
 函館山で夜景を撮影後、山を降り始めた頃日付が変わりました。   
 3日目は、1日中「雨!」 せっかく青函航路を使って「江差線撮影&大沼公園周辺で渡島駒ケ岳撮影」と予定していたのですが・・・・  雨に降られて、ヤル気急降下です。  で、ドライブ気分も急降下で、国道5号稲穂峠経由を断念して、高速へ逃げる事に・・・・・・(でも、50%割引の時間帯は外さない!)    
 雨は、ヤル気を削ぎますね・・・・・・・・・・・・・・・・
写真なし コンビニで夜食
 睡魔と闘いながら木古内まで着ました。 夜明から撮影したいので、なるべく江差に近づきたいところです。
 で、コンビニで夜食を購入&食事。 余計な出費が生じるコンビニなのですが、もう少し睡魔と闘う事にしました。
写真なし 睡魔に負けました・・・
 夜食を食して、がんばったのですが・・・ 30分後に睡魔に負けてしまいました。 (敗因は、夜食による満腹感?)
 湯ノ岱の先に有る、路肩の駐車帯で沈没しました。(フェリーの中で3時間弱しか寝られなかったのが、敗因の一つかな?)
 (出来れば、車中泊の優良ポイントである「道の駅」にたどり着きたかったのですが・・・上ノ国の道の駅は遠かった)
江差駅

 朝1の列車がホームで待機しているところです。   これから本日の撮影が始まります。

 この後、もう1箇所撮影をしたら「雨」が降り始めました・・・   「海の向こうに奥尻島が見えない!」と独り言を吐いていました・・・ この近辺での撮影は始めてなのに・・・・
天の川駅

 本物の駅ではありません!  線路際に作られた「駅もどき」です。   ここを訪問するのも江差線沿線に着た目的のひとつです。
湯ノ岱〜宮越間

 紅葉がそこそこに映えて良かった! と言いたいのですがね! 雨降ってます。
 この他に、数カット撮影して江差線の撮影は終了!
 
 雨で意気消沈なまま次へ移動します。
国道228号

 国道228号を函館方面に戻ります。 
 次の目的地「大沼公園」へ向かうのですが、雨が強くなってきてます。  風景な写真が駄目でも、もう一つの獲物が来る?ので、強行します。 (予定を変えて国道277雲石峠経由が国道5号に出るのが、近道で北上出来るのですが)
写真なし コンビニで買い物
 睡魔が来た訳ではありません。 まだ朝食を取ってなかったので、購入したまでです。(運転しながら食せる物)
誘惑の看板が・・・

 左に「ラッキーピエロ」の看板を発見! 「あぁ!ハンバーガー食いてぇ!」  函館近辺では有名です。
 コンビニで買った「おにぎり」が効いて、誘惑には勝ちました!  (寄ってたら時間に間に合わない!<獲物が逃げてしまいます)
函館江差自動車道

 無料だったので、利用してみました。  対面通行ですが、楽ですね! 移動時間も読めるし
函館新道

 こちらも無料なので利用します。 
 夜間なら上磯で国道227に乗り換えて、峠下まで爆走するのですが、昼間でもあり爆走は無理なのでこちらを利用しました。
国道5号

 峠下付近です。
 「雨」は止むどころか激しくなってきてます・・・・
銚子口駅

 相変わらずの雨降り・・・  バックに渡島駒ケ岳を入れた撮影は諦めて、駅構内から撮影。
 ここでの獲物は「DD51牽引の貨物列車」
小沼湖畔

 大沼公園の小沼湖畔サイドで先程の列車をもう一度撮影。(大沼駅で停車中に追い抜く)
大沼公園

 大沼公園は紅葉に染まって良いのですが、バックに鎮座する「渡島駒ケ岳」は見事に雲の中・・・  撮影意欲は全く出ず、とっとと移動します。
国道5号線

 森町に入る所です。 次の撮影予定地へ北上します。
落部〜石倉間

 相変わらず「雨降ってます」。
 ここで、特急「スーパー北斗」を撮影します。
写真なし 八雲町内で給油
 函館市内で給油しても良かったのですが、意外と単価が高くでズルズルと北上してきました。
 苫小牧までは燃料は持ちそうだったのですが、そこそこに安くなっていたので給油します。  (これで、目的地まで給油の心配はなし)
国道37&230号(重複区間)

 予定では、長万部市街で左折して国道5号を北上する予定だったのですが、あまりの悪天候なのでヤル気ゼロです。 
 で、せっかく道南に来たので、豊浦でもう1度「鉄な撮影」にチャレンジする事にします。
虻田洞爺湖インター

 ん! 豊浦での撮影。 してません。  豊浦付近を通過時はもの凄い豪雨!  もう、カメラ触る気になれませんでした。

 で、移設された「虻田洞爺湖インター」から高速道路に乗ります。 (インターが数キロ函館寄りに移設されてます。 ちょっと古いナビだとインターにたどり着けません。 管理人のナビもNGでした)
旧 虻田洞爺湖インター付近

 「ここではでられません!」と看板とポールで旧インターへの流出路がガードされています。
(なぜ?移設されたのでしょうね? 有珠山の噴火とか???<非常に近いんですよ!)
有珠山SA

 ここで、遅めの昼飯にします。
 GS供用のSAだったのですが、ガソリンの単価が長者原の時と比べて安いです。 (北海道の高速の燃料単価は本州とは別設定なんですね!)
 そして、またここでガッツリ肩を落とします>>>手前の有珠山と噴火湾は雨でよく見えないのですが、遠くの後志羊蹄山が見える!!! やっぱり予定どおりに稲穂峠を廻った方が良かったのか???  もう遅いです orz・・・
ソースカツ丼(みそ汁付き)

 このSAの名物メニューではないのですが、人気メニューという事なので食します。
樽前山SA

 通勤時間割引(50%引き)の時間調整の為、休憩。
苫小牧東本線料金所

 日高自動車道(一部のみ有料)が出来た為、本線料金所なるものが出来てました。(ここで、一般道へも降りられます)

 この先の沼ノ端西ICまで有料道路で、そこから一般道の国道234号に出ます。
写真なし 国道を北上
 国道234を北上して、岩見沢へ。 そこから国道12号をまた北上します。
 岩見沢からは、昔通い慣れた道なのでだいぶ気楽です。(でも、道路が拡幅されたりしていましたがね・・・)
写真なし 実家に到着
片道 1406km  所要時間 52時間15分
というところでした。 (フェリーでの移動距離は除く)
3日目の・・・
 本日の走行距離は、569kmでした。
 給油は、八雲町内で給油  18リッター で 2624円 (単価として146円)
 高速代として、(虻田洞爺湖〜沼ノ端西 間) 1200円 (通勤時間割引 −50%)
 食事+その他として 3066円

 やっと、実家に到着・・・という所まで着ました。   途中で観光や撮影などをしなかったり、フェリー航路をかえたりしたら、もっと早く&安くたどり着けたのですが、せっかくの紅葉シーズン、そして休暇(無給休暇ですよ!)も長めに取れたので、この様なドライブとなりました。

                        

inserted by FC2 system